━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃    vol.177(2025年6月1日号) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております。 社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポートです。  6月より新たな熱中症対策が企業の義務となります。今回のメルマガでは、 その義務となる事項を解説しています。今すぐ内容をチェックして、準備を進 めましょう。  ┏━━━━━━━━┓  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2025年6月のお仕事カレンダー 人事労務ニュース: 2. 厚生労働省による業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援 3. 6月より義務化される新たな熱中症対策 4. 腰痛の労災認定の考え方 5. 不妊治療と仕事との両立の職場づくりマニュアルと助成金 6. おすすめ書式  :時差出勤申出書[2025年10月対応版] 7. おすすめリーフレット:雇用保険の給付金は、2年の時効の期間内であれば、      支給申請が可能です 8. 旬の特集    :2025年度に注目したい雇用関連助成金 9. 会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:          改めて確認したい無期転換申込権の発生と特例の取扱い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2025年6月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2025年6月のお仕事カレンダーを公開しました。 労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備等、業務が多くありますね。 スケジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。 ↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.office-i.net/monthly_work.html 年度更新・賞与のチェックリストは、6月初旬にホームページ掲載予定です。 ┏━┓ ┃2.┗┓厚生労働省による業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  カスタマーハラスメントについては4月に東京都の防止条例が施行され、 また国会でも対策措置の義務化を定める法案の議論が行われています。カ スタマーハラスメントの問題が大きく・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8769.html ┏━┓ ┃3.┗┓6月より義務化される新たな熱中症対策 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  熱中症による死傷者が増加する中、労働安全衛生規則が改正され、2025年 6月より新たな熱中症対策が企業に義務化されます。以下では、熱中症によ る死傷災害の状況と今回義務化される・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8764.html ┏━┓ ┃4.┗┓腰痛の労災認定の考え方 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  従業員が腰痛になり、労働災害として認定してもらえるのか、相談を受け ることがありますが、もともと持病として腰痛があるようなケースもあり、 判断が難しいこともあります。これに関して・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8785.html ┏━┓ ┃5.┗┓不妊治療と仕事との両立の職場づくりマニュアルと助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  少子高齢化による労働力人口の減少が進む中で、従業員の多様な働き方へ の支援は、企業の持続的な成長に不可欠です。両立支援のテーマとしては、 育児や介護、病気治療など様々なものがありますが、近年、企業で・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8784.html ┏━┓ ┃6.┗┓おすすめ書式:時差出勤申出書[2025年10月対応版] ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  今回のおすすめ書式は「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」です。10月 より育児期の柔軟な働き方を実現するための措置が施行されます。この措置 のひとつである時差出勤制度を設けた場合に、この書式を利用し、申し出て もらうことが考えられます。 ↓ http://www.office-i.net/format_3.html ┏━┓ ┃7.┗┓おすすめリーフレット ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  今回のおすすめリーフレットは「雇用保険の給付金は、2年の時効の期間内 であれば、支給申請が可能です」です。各給付の支給申請期限と時効の考え 方がまとめられています。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_4.html ┏━┓ ┃8.┗┓2025年度に注目したい雇用関連助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「2025年 度に注目したい雇用関連助成金をとり上げました。活用される際は最新情報 を確認してください。 ↓ http://www.office-i.net/season_contents_8786.html ┏━┓ ┃9.┗┓改めて確認したい無期転換申込権の発生と特例の取扱い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回 は、無期転換申込権の発生と特例の取扱いについてとり上げました。ぜひ、 ご覧ください。 ↓ http://www.office-i.net/q_and_a_8770.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛  今国会に、年金制度改正法案が提出されました。成立すると、今後の社会 保険の実務に影響が出てくる点もありますので、成立しましたら、情報提供 していく予定です。    ================================================= 発 行 元:社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポート       〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-27-4 ともえビル3F       TEL 042-631-3278 ホームページ :http://www.office-i.net/ ────────────────────────────────── ▽お問い合わせ・ご意見・ご感想こちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/contact.html ▽配信登録・配信停止はこちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/mailmagazine.html ▽バックナンバーはこちらから http://www.office-i.net/mailbacknumber.html ▼掲載された記事や情報を無断で、転載・複写・引用をすることは固くお断 りします。なお、人事労務にご興味のある方への転送は結構です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━