━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃    vol.172 (2025年1月1日号) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております。 社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポートです。  いよいよ新しい年の始まりですね。4月から改正育児・介護休業法が施行さ れたり、出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金がスタートします。 今年も、法改正に関するものを含め、みなさまのお役に立てるように情報をお届 けしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ┏━━━━━━━━┓  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2025年1月のお仕事カレンダー 人事労務ニュース: 2.長時間労働者への実施が求められる医師の面接指導 3.36協定の限度時間を超えて時間外労働をさせる際の注意点 4.今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正 5.2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付 6.おすすめリーフレット 2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」 を直接送付するサービスを開始します! 7.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:  過半数代表者を選出する際の注意点 8.おすすめ書式:(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2025年1月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2025年1月のお仕事カレンダーを公開しました。インフルエンザなどが流行 する時期になってきましたので、室内の換気など予防を徹底しましょう。 ↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.office-i.net/monthly_work.html 社会保険や給与計算では、従業員(被保険者)が到達する年齢に応じて必 要な手続があります。今年も、担当者が注意すべき年齢と手続をまとめた チェックリストを更新しました。 年の初めに年齢チェックをして、今年行う手続を確認しておきましょう! ↓社会保険等手続・給与計算 年齢チェックのページはこちらから http://www.office-i.net/age.html ↓国税庁 令和6年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2024/index.htm ┏━┓ ┃2.┗┓長時間労働者への実施が求められる医師の面接指導 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  長時間労働者に対する医師の面接指導は、過重労働対策として重要な取り 組みです。実際に、この面接指導を実施するにあたり、制度の内容、面接指 導の実施後に行うべき対応について押さえておく必要があります。 ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8610.html ┏━┓ ┃3.┗┓36協定の限度時間を超えて時間外労働をさせる際の注意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  年末や年度末に向けて、業務が繁忙となり、「時間外労働・休日労働に関 する協定」に定める限度時間を超えて時間外労働を行わざるを得ないケース が発生しがちです。そこで・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8609.html ┏━┓ ┃4.┗┓今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  人事労務管理を行う中で、実務に関連する法令改正の動向を押さえておくこ とはとても重要です。特に近年、人事労務分野においては様々な法令改正が頻 繁に行われています。そこで・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8626.html ┏━┓ ┃5.┗┓2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  2025年4月1日から、雇用保険の高年齢雇用継続給付における支給率が変更 になります。以下では、高年齢雇用継続給付のうちでも対象となる人が多い 「高年齢雇用継続基本給付金」に・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8625.html ┏━┓ ┃6.┗┓おすすめリーフレット ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  今回のおすすめリーフレットは、「2025年1月から、希望する離職者のマ イナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!」です。 離職者が希望し電子申請で手続きした場合、マイナポータルを通じて直接離 職票が送付されることが紹介されています。内容を確認しておきましょう。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_4.html ┏━┓ ┃7.┗┓過半数代表者を選出する際の注意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「過半数代表者を選出する際の注意点」です。 ↓ http://www.office-i.net/q_and_a_8615.html ┏━┓ ┃8.┗┓おすすめ書式:(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版] ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  今回のおすすめ書式は、「(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]」 です。改正育児・介護休業法の施行を機に育児休業の申出が増える可能性も あります。しっかりとした申出の管理をしていきましょう。 ↓ http://www.office-i.net/format_3.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛  今回の人事労務ニュースでは、今後数年のうちに施行される人事労務関連 の法令改正をとり上げました。今春の国会では、年収の壁への対応や年金の 制度改革などに関する法改正が行われる見込みです。人事労務管理に関する 動きが出てきましたら、タイムリーにお知らせしていきます。  ================================================= 発 行 元:社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポート       〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-27-4 ともえビル3F       TEL 042-631-3278 ホームページ :http://www.office-i.net/ ────────────────────────────────── ▽お問い合わせ・ご意見・ご感想こちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/contact.html ▽配信登録・配信停止はこちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/mailmagazine.html ▽バックナンバーはこちらから http://www.office-i.net/mailbacknumber.html ▼掲載された記事や情報を無断で、転載・複写・引用をすることは固くお断 りします。なお、人事労務にご興味のある方への転送は結構です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━