━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃    vol.168 (2024年9月1日号) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております。 社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポートです。  今回のメルマガでは、健康保険証の廃止とマイナ保険証の利用についてと り上げました。今後、どのような対応が必要となるのか、内容を確認してお きましょう。  また、最低賃金についてとり上げました。 最低賃金額がいくらになるのか、注目を集めていますが、大幅な引上げになる ことは確実です。早めに、最低賃金額を下回る従業員がいないか確認し、対策を 検討しましょう。 ┏━━━━━━━━┓  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2024年9月のお仕事カレンダー 人事労務ニュース: 2. 電子申請が義務となる労働安全衛生関係の手続き 3. 引き続きトップとなった「いじめ・嫌がらせ」の相談件数 4. 無用な解雇トラブルを防止するために知っておきたい解雇予告の注意点 5. 厚労省審議会から示された最低賃金額改定「全国一律50円」が目安 6. おすすめリーフレット 6-1 賃金のデジタル払いを導入するにあたって必要な手続き 6-2 令和6年8月1日から支給限度額が変更になります。           皆さまへの給付額が変わる場合があります。 7. 会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:                 健康保険証の廃止とマイナ保険証の利用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2024年9月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  9月のお仕事カレンダーを公開しました。今月は社会保険の定時決定の結 果反映が行われます。9月の給与で変更を行う事業所では、誤りや漏れがな いように注意しましょう。 8月1日より、雇用保険の基本手当日額、高年齢雇用継続給付・育児休業 給付・介護休業給付の支給限度額等が変更になりました。これにより給付額が 変わる場合がありますので、ご注意ください。 ↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから! http://www.office-i.net/monthly_work.html ↓厚生労働省:雇用保険の基本手当日額等の変更 https://www.mhlw.go.jp/content/001281480.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/001281481.pdf ┏━┓ ┃2.┗┓電子申請が義務となる労働安全衛生関係の手続き ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  社会保険の手続きを始めとし、様々な手続きについて、徐々に電子化され る流れが進んでいます。これは、電子申請の義務化や、電子申請の利便性が 向上したことの影響が大きいと言われています。そして、2025年1月・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8488.html ┏━┓ ┃3.┗┓引き続きトップとなった「いじめ・嫌がらせ」の相談件数 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  先月、厚生労働省より「令和5年度個別労働紛争解決制度の施行状況」の 集計結果が公表されました。個別労働紛争解決制度とは、個々の労働者と事 業主との間の労働に関する紛争に・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8487.html ┏━┓ ┃4.┗┓無用な解雇トラブルを防止するために知っておきたい ┃  ┗┓解雇予告の注意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  従業員が重大な問題を起こしたり、勤務成績や業務の能率が著しく不良で 会社が何度も指導を行っていたにも関わらず、改善が見られないといった理 由により、従業員を解雇・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8501.html ┏━┓ ┃5.┗┓厚労省審議会から示された最低賃金額改定「全国一律50円」が目安 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  最低賃金については、政府の方針として「2030年代半ばまでに1,500円と なることを目指す」と示されており、今年の春闘が歴史に残る賃上げとなっ たことを踏まえると・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8498.html ┏━┓ ┃6.┗┓おすすめリーフレット ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6-1 「令和6年8月1日から支給限度額が変更になります。皆さまへの給付額が変わる場合 があります。」です。高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付を受給している従業員 について、支給限度額が変わる場合があります。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_4.html 6-2 「賃金のデジタル払いを導入するにあたって必要な手続き」です。今後、賃金のデジタル払い の導入を検討される場合は、内容を確認しておきましょう。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet.html ┏━┓ ┃7.┗┓健康保険証の廃止とマイナ保険証の利用 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「健康保険証の廃止とマイナ保険証の利用」です。ぜひ、ご覧く ださい。 ↓ http://www.office-i.net/q_and_a_8490.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛  5月から6月によく耳にした「定額減税」。最近は、あまり耳にしなくなった ように思いますが、今年の年末調整にも影響してきます。今後、国税庁等からの 情報には注目しましょう。 2023年4月より賃金のデジタル払いが認められていましたが、実際の支払い については厚生労働省の指定が必要となっていました。先月、1社の指定資金 移動業者が行われ、審査中の業者も数社あります。ようやく賃金のデジタル払 いが実現してきました。 ================================================= 発 行 元:社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポート       〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-27-4 ともえビル3F       TEL 042-631-3278 ホームページ :http://www.office-i.net/ ────────────────────────────────── ▽お問い合わせ・ご意見・ご感想こちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/contact.html ▽配信登録・配信停止はこちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/mailmagazine.html ▽バックナンバーはこちらから http://www.office-i.net/mailbacknumber.html ▼掲載された記事や情報を無断で、転載・複写・引用をすることは固くお断 りします。なお、人事労務にご興味のある方への転送は結構です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━