━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃    vol.166 (2024年7月1日号) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております。 社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポートです。  今回のメルマガでは、今国会で改正された雇用保険法の注目ポイントをと り上げました。施行日は、雇用保険の被保険者となる従業員の範囲が、1週間 の所定労働時間が10時間以上に変更されます。施行日は2028年10月1日とま だ先ですが、内容を確認しておきましょう。 ┏━━━━━━━━┓  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2024年7月のお仕事カレンダー 人事労務ニュース: 2. 今国会で改正された雇用保険法の注目ポイント 3. 賃上げに取り組む企業への公的支援 4. 特別休暇を設ける際のポイントと注目を浴びる孫休暇 5. 今国会で改正された育児・介護休業法の概要 6. おすすめリーフレット 6-1:経過措置期間は2025年3月31日までです   4月1日以降は別の措置により、高年齢者雇用確保措置を   講じる必要があります 6-2:育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法   改正ポイントのご案内 7. 会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:   プライバシーに配慮した障害者の把握・確認 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【お知らせ】:夏季の営業について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 当法人では夏季は一斉休業せず、カレンダーどおり営業します。 7月〜9月の間で、ローテーションにより夏季休暇を取得させていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2024年7月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7月のお仕事カレンダーを公開しました。  今月は算定基礎、年度更新など提出期限を迎える届け出が多数あります。 余裕をもって業務を進めましょう。 ↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから! http://www.office-i.net/monthly_work.html ↓労働保険の年度更新特集ページはこちらから! http://www.office-i.net/annualrenewal.html ↓賞与計算・賞与支払届についてのページはこちらから http://www.office-i.net/bonus.html 算定の特集ページ公開しました。 ↓算定基礎届(定時決定)のページはこちらから! http://www.office-i.net/santei.html ┏━┓ ┃2.┗┓今国会で改正された雇用保険法の注目ポイント ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  現在、1週間の所定労働時間が20時間以上であり、31日以上引き続き雇用 されることが見込まれる従業員については、雇用保険の被保険者となります。 2024年の通常国会で改正雇用保険法が成立し・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8433.html ┏━┓ ┃3.┗┓賃上げに取り組む企業への公的支援 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  今年は歴史に残る賃上げの春となりました。中小企業では、賃上げの原資 となる業績の改善が見られない中でも、人材の確保・採用、物価上昇への対 応などから賃上げを実施したところもあれば・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8425.html ┏━┓ ┃4.┗┓特別休暇を設ける際のポイントと注目を浴びる孫休暇 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  多くの会社では、年次有給休暇のほかにも従業員に慶弔が生じた際などに 休暇を与える「特別休暇」を設けています。特別休暇は任意の制度であるこ とから、安定的な運用を行うには・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8443.html ┏━┓ ┃5.┗┓今国会で改正された育児・介護休業法の概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  2024年の通常国会で改正育児・介護休業法が成立し、同年5月31日に公布 されました。2025年4月1日から段階的に施行されるため、その概要を確認し ましょう。 ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8442.html ┏━┓ ┃6.┗┓ おすすめリーフレット ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6-1 今回のおすすめリーフレットは、「育児・介護休業法、次世代育成支援対 策推進法 改正ポイントのご案内」です。2025年4月1日を中心に施行される 内容を確認しておきましょう。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_2.html 6-2 「経過措置期間は2025年3月31日までです 4月1日以降は別の措置により、 高年齢者雇用確保措置を講じる必要があります」です。経過措置に基づく基準対象者 に限定した継続雇用制度を利用している場合は、リーフレットを確認しましょう。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_1.html ┏━┓ ┃7.┗┓プライバシーに配慮した障害者の把握・確認 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「プライバシーに配慮した障害者の把握・確認」です。ぜひ、ご 覧ください。 ↓ http://www.office-i.net/q_and_a_8430.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛ 先月 改正子ども・子育て支援法等が成立し、両親ともに育児休業を取得 した場合に支給される「出生後休業支援給付」、育児期に時短勤務を行った 場合に支給される「育児時短就業給付」が創設されることになりました。今 後、メルマガでも情報提供していく予定です。 ================================================= 発 行 元:社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポート       〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-27-4 ともえビル3F       TEL 042-631-3278 ホームページ :http://www.office-i.net/ ────────────────────────────────── ▽お問い合わせ・ご意見・ご感想こちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/contact.html ▽配信登録・配信停止はこちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/mailmagazine.html ▽バックナンバーはこちらから http://www.office-i.net/mailbacknumber.html ▼掲載された記事や情報を無断で、転載・複写・引用をすることは固くお断 りします。なお、人事労務にご興味のある方への転送は結構です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━