━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃    vol.164 (2024年5月1日号) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております。 社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポートです。  今回のおすすめリーフレットでは、「令和6年度 雇用・労働分野の助成金の ご案内(簡略版)」をとり上げました。活用できる助成金がないか、また、 どのような助成金があるのか、確認しておくとよいですね。    ┏━━━━━━━━┓  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1. 特集ページ: 労働保険年度更新特集ページ開設 2.お仕事カレンダー:2024年5月のお仕事カレンダー 人事労務ニュース: 3. 業務災害で死亡や休業が発生した場合に提出が求められる死傷病報告 4. 今すぐ確認したい転倒災害の現状と防止対策 5. 今年も4月より始まった「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン 6. 企業の不妊治療への支援制度と助成金制度 7. 今後注目が高まる仕事と介護の両立における課題 8. おすすめリーフレット 8-1 令和6年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版) 8-2 兼業・副業等により2カ所以上の事業所で勤務する皆さまへ 9. 形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:           労働基準監督署の役割と労働局との連携 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1.┗┓特集ページ:労働保険の年度更新特集ページを開設しました! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 労働保険の年度更新の準備をする時期になりました。今年も担当者の方向 けに、労働保険(継続事業)の年度更新において注意すべきポイントを まとめたチェックリストとリンク集を掲載しました。   ↓労働保険の年度更新特集ページはこちらから! http://www.office-i.net/annualrenewal.html ┏━┓ ┃2.┗┓お仕事カレンダー:2024年5月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  5月のお仕事カレンダーを公開しました。 4月分(5月納付分)以降の、事業主負担の子ども・子育て拠出金率は0.36%に 据え置きです。 障害者雇用納付金の申告納付・調整金等の申請期限は5月15日です。申告義務 がある場合は必ず期限内に申告・申請してください。 ↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから! http://www.office-i.net/monthly_work.html ↓労働・社会保険料率表はこちらから! http://www.office-i.net/insurancerate.html ┏━┓ ┃3.┗┓業務災害で死亡や休業が発生した場合に ┃  ┗┓提出が求められる死傷病報告 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  労働災害が発生し、労働者が休業したり、死亡したりした際には、労働基 準監督署に労働者死傷病報告を提出することが義務付けられています。この 提出を怠ると・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8365.html ┏━┓ ┃4.┗┓今すぐ確認したい転倒災害の現状と防止対策 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  労働災害における事故の型別では「転倒」が最多であり、2022年の発生状 況では、死傷災害全体に占める割合で4分の1を超えています。そこで、転倒 災害の実態と防止対策をとり上げます。 ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8358.html ┏━┓ ┃5.┗┓今年も4月より始まった ┃  ┗┓「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  新年度になり、新しくアルバイトを始める学生も多いことから、厚生労働 省では例年実施している「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペ ーンを今年も実施しています。今回は・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8357.html ┏━┓ ┃6.┗┓企業の不妊治療への支援制度と助成金制度 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  従業員が不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりに取り組む動き が広がりつつあります。不妊治療と仕事の両立については、2021年2月に次 世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定指針が・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8384.html ┏━┓ ┃7.┗┓今後注目が高まる仕事と介護の両立における課題 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  異次元の少子化対策として、仕事と育児の両立に注目が寄せられていま が、一方で高齢化や高齢者雇用の増加に伴う仕事と介護の両立も、企業が 取り組むべき重要課題となっています。そんな中・・・ ↓ http://www.office-i.net/news_contents_8377.html ┏━┓ ┃8.┗┓ おすすめリーフレット ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 8-1 令和6年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」です。新年度となり、 新しい助成金が出ていたり、既存の助成金について変更が行われていますのでみて おきましょう。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_4.html 8-2 「兼業・副業等により2カ所以上の事業所で勤務する皆さまへ」です。 兼業・副業等により2カ所以上の事業所で勤務する場合の社会保険の加入や手続き、 保険料の取扱いについて案内しています。 2024年10月の社会保険適用拡大で、2カ所以上の事業所で働く人が増えることが 予想されます。 ↓ http://www.office-i.net/leaflet_5.html ┏━┓ ┃9.┗┓労働基準監督署の役割と労働局との連携 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「労働基準監督署の役割と労働局との連携」です。 ↓ http://www.office-i.net/q_and_a_8366.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛   厚生労働省では、今年度の労働保険の年度更新について案内を始めまし た。労災保険率が変更となっている業種があるため、対象となる場合は、申 告書の内容を確認しましょう。お困りごと等ございましたら、弊社まで ご連絡ください。 ================================================= 発 行 元:社会保険労務士法人アイ・ヒューマンリソース・サポート       〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-27-4 ともえビル3F       TEL 042-631-3278 ホームページ :http://www.office-i.net/ ────────────────────────────────── ▽お問い合わせ・ご意見・ご感想こちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/contact.html ▽配信登録・配信停止はこちらから   https://ssl-send.jp/www.office-i.net/mailmagazine.html ▽バックナンバーはこちらから http://www.office-i.net/mailbacknumber.html ▼掲載された記事や情報を無断で、転載・複写・引用をすることは固くお断 りします。なお、人事労務にご興味のある方への転送は結構です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━